県産品新メニュー開発プロジェクト試作!
2019年11月13日 16時27分11月13日(水)
本日も謝朋殿大崎ニューシティー店から櫻井正シェフにお越しいただき、前回みんなで考えたメニューの試作を行いました。このプロジェクトでは地元の食材を生かしたお弁当の新メニューを12月までに完成させ、2月には県内のスーパーで販売する予定です。
本校は中華をメインに作ります。メニューは次の4つ。
「会津地鶏のあんかけ」「キクラゲのこりっと酢漬け」「チリ豆腐」「雪下キャベツの棒々鶏(バンバンジー)」
名前を見ただけでもおいしそうですね。
生徒達は、味付けや豚しゃぶのゆでるタイミング、キャベツの塩加減などについてシェフから教えていただき、「冷やすときには氷水を使う。」、「ソースをかけてからネギを載せたほうが色が映える。」など、調理上の細かな点までアドバイスをいただきながら、美味しい料理を作り上げていました。
ちなみに、豆腐の水切りは10%の塩水でさっとゆでるといいらしいです。またまた勉強になりました。櫻井シェフありがとうございます。
今日の試作で見えた課題を修正し、来週完成にこぎつける予定です。乞うご期待!