閉校について(お知らせ)

 本校は、2025年3月31日をもちまして閉校いたしました。
 77年間の長きにわたり、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。

各種証明書の発行について(ご案内)

 2025年4月1日より、以下の学校の卒業者等に係る各種証明書は、福島県立会津農林高等学校で発行します。

福島県立山都高等学校 昭和23(1948)年度~
昭和31(1956)年度
福島県立耶麻高等学校 昭和32(1957)年度~
昭和44(1969)年度
福島県立耶麻農業高等学校 昭和45(1970)年度~
令和4(2022)年度
福島県立会津農林高等学校耶麻校舎 令和5(2023)年度~
令和6(2024)年度


 詳細につきましては、会津農林高等学校事務室にお問い合わせください。

[福島県立会津農林高等学校]
  住所:969-6546
     福島県河沼郡会津坂下町字曲田1391番地
  電話:0242-83-4115
  Web:https://aizunorin-01-h.fcs.ed.jp/

各種証明書の発行について(お知らせ)

 ただいま、文書・備品等の移転作業中のため、各種証明書の発行を一時停止しております。

 なお、2025年4月1日から、本校(前身の福島県立山都高等学校・福島県立耶麻高等学校・福島県立耶麻農業高等学校を含む)の卒業者等に係る各種証明書は、福島県立会津農林高等学校本校舎で発行します。

住所:969-6546

   福島県河沼郡会津坂下町字曲田1391番地

電話:0242-83-4115

新着

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

耶麻農業高校フォト

今年も桜が満開です。

今年も校門の桜が咲きました。ホームルームはお花見です。1年の希望が見えてきそうな小春日和でした。

Freezing cold continues

凍えるような寒さが続きます。凍りついた雪が尖って珍しい風景が見られました。

冬到来

年末からの雪があたりを静かに真っ白に染め上げています。山都にも本格的な冬到来です。

Buckwheat flowers are in full bloom!

今年も農場一面にそばの花が咲きました。
今年はそばまつりで耶麻農そばを振る舞うことができない状況ですが、そばの美味しさは変わりません。
美味しくいただけるまであと少し。楽しみです。

心を込めたフラワーアレンジメントで家族に感謝。

ライフコーディネイト科の生徒達によるアレンジメントフラワーです。
家庭クラブ活動の一環である「家族の日」の行事で、日頃お世話になっている家族へのプレゼントを作成し、感謝の思いを伝えようと毎年行っています。
校長室にも届けていただきました。生徒の皆さん、ありがとうございます!

Spring has come.

本校の桜が満開です。春の陽気に誘われて鳥たちも元気にさえずっています。
校長室のシクラメンも1年越しに花を咲かせました。自然は変わらず我々の目の前に広がっています。コロナに負けず頑張りましょう!

すこし冬らしくなりました

今年は例年にない暖冬で雪がほとんどありませんが、寒気が入り山都もすこし冬らしくなりました。朝の登校風景をどうぞ。Photo by Kei Emoto

Cyclamen adds color.

生徒達の育てたシクラメンが学校のあちこちに彩りを添えています。
花にあふれる学校にいると心が安らぎます。

飯豊山も冬の装い

飯豊山に雪がかかりました。この季節、晴れの日には飯豊山を綺麗に見ることができます。通勤の楽しみの一つです。冬ももうすぐですね。

The leaves are changing color.

学校の木々も鮮やかに色づきました。千咲農場に綺麗な虹もかかっていました。雨上がりの朝は自然が美しく映えます。

校庭のいちょうが綺麗に色づきました。

秋も深まってきました。各地で紅葉が進んでいますが、本校のいちょうの葉も見事な黄色に染まりました。朝日を浴びてきらきら輝いています。

We must be over the rainbow!

10月26日(土)千咲原にきれいな虹の橋が架かっていました。
今日からの耶麻農高祭を祝福するかのようです。

そばの花が咲きました。

 千咲農場にそばの花が咲き誇り、緑と白が織りなす美しい景色が広がっています。今年も生徒達の手打ちそばをお楽しみください。かあちゃんの雪室そば祭りは9月14日(土)・15日(日)、山都新そばまつりは10月19日(土)・20日(日)開催予定です。ぜひお越しください。
 また、全校生徒と山都小学校の生徒さん達が植えた稲もすくすく育っています。収穫が楽しみです。

Rainy Blue

梅雨本番です。
憂鬱な雨ですが、一方でしっとりと心が落ち着く感じもあります。
葵の花や紫陽花もきれいに咲いています。
立葵の花が一番上まで咲くと梅雨が明けると言われています。
まぶしい季節まであと少しですね。

桜の回廊

学校の正門から昇降口までのアプローチが見事な桜で覆われました。朝は小鳥のさえずりも聞こえ、とても心地いい空間となっています。

Spring is just around the corner.

ようやく春らしくなってきました。
正門の桜が満開になるのももうすぐです。

なごり雪

季節外れの積雪に驚きましたが、おかげでこんな素敵な風景に出会えました。

修学旅行

ミニ文化祭

ミニ文化祭の様子

トップアルバム

そば打ち甲子園