学校ブログ

収穫祭

2019年11月5日 10時44分

10月28日(月)

 耶麻農高祭の興奮も冷めやらぬ中、今年も収穫祭が行われました。収穫祭はその年の豊作を祝い、天に感謝を捧げる祭りです。

 始めに神様に作物を奉納して感謝の意を伝える厳かな儀式が行われました。雅楽と共に神様と巫女が入場し、奉納される作物の前に置かれたろうそくに火が灯されました。その後は産業技術科の1年生達が考えた寸劇が披露されました。神様が新たに作った野菜達が農作物の仲間入りを認めてもらうまでの過程を演じたものです。これほどまで本格的な収穫祭を行っているのは県内でも本校くらいだということです。ぜひとも継承していきたいものです。

 儀式の後はお待ちかねのBBQです。生徒達はみんなで持ち寄った肉や食材を、自由に調理して楽しんでいました。自分たちで育てた野菜もいただきました。もちろんおにぎりのお米は耶麻農産の新米です。定番の焼き肉や焼きそばの他にも、カレーうどんやパンケーキなど、バラエティー豊かです。中には自分で魚をさばいて鯛飯を作るグループも!さすがは農業高校。みんな食べることになるとたくましいですね。

 同窓会やPTAの皆様、文化祭の豚汁や玉こんにゃくの出店に続き、BBQのお手伝いまで、連日ありがとうございました。おかげさまで文化祭・収穫祭ともに大成功を収めることができました。感謝申し上げます。今後ともご協力のほどお願い申し上げます。

 

 

 

臨時休業期間中の登校日について

第1学期中間考査の中止について

第1学期中間考査の中止について 

新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業により第1学期中間考査を中止いたします。

詳しくは下記をご覧ください。

  第1学期中間考査の中止について.pdf

体験入学のご案内

1学期保護者会のご案内

熊出没に注意のお願いについて

●熊出没に注意(注意喚起)のお願いについて本日配布しました。

熊出没に注意(注意喚起)のお願い.pdf

高校生の規範意識を高める取組みについて

●高校生の規範意識を高める取組みについて本日配布いたしました。

高校生の規範意識を高める取り組みについて.pdf