学校ブログ

郷土民話の読み聞かせ

2019年6月13日 17時30分

6月10日(月)・11日(火)

本校では毎年山都町民話の会の語り部の皆様をお招きして、山都町や会津地方にまつわる民話を語っていただいております。

生徒達は民話の世界に浸り、地元に根付く物語をとおして郷土愛を深めていました。

「まんが日本昔話」も放送されなくなり、子供達が民話に触れる機会が少なくなっている今、本当に貴重な機会です。

語り部の方と物語は以下のとおりです。

 佐藤 敏子 さん   「カッパのきず薬」「人を助けた熊」

 真部 トミ子 さん  「菖蒲湯」「片角子」

 五十嵐 征子 さん  「枇杷石むかし」「わらびの恩」

 鈴木 キミ さん   「狐の恩返し」「湯端温泉」

 佐藤 令子 さん   「火の玉」「やっちゃがね婿どの」

 永島 陽子 さん   「そばねりこ」「ばあちゃんの思い出ノート」

みなさん楽しい時間をありがとうございました。秋も楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

            

 

臨時休業期間中の登校日について

第1学期中間考査の中止について

第1学期中間考査の中止について 

新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業により第1学期中間考査を中止いたします。

詳しくは下記をご覧ください。

  第1学期中間考査の中止について.pdf

体験入学のご案内

1学期保護者会のご案内

熊出没に注意のお願いについて

●熊出没に注意(注意喚起)のお願いについて本日配布しました。

熊出没に注意(注意喚起)のお願い.pdf

高校生の規範意識を高める取組みについて

●高校生の規範意識を高める取組みについて本日配布いたしました。

高校生の規範意識を高める取り組みについて.pdf