3年ライフコーディネイト科 授業風景
2021年9月1日 11時57分2学期が始まり、1週間が経とうとしています。
コロナ禍ではありますが、感染対策をしっかりとしながら
授業の充実を図るべく、実習も始まっています。
3年ライフコーディネイト科の選択Mでは、ファッション造形基礎・フードデザイン・子どもの発達と保育の3科目の中から1科目選択します。
被服室、調理室、家庭総合室で行い、作業台は一台につき一人で使用し、密にならず、安心して授業を受けることができます。
〇 ファッション造形基礎
(総裏ジャケットの型紙作成)
広々とした作業台で、丁寧に型紙を作成しています。
それぞれ使用する布も決定しました。出来上がりが楽しみです✨
〇 フードデザイン
(八宝菜・きゅうりとハムの中華和え・春雨スープ)
調理台を1人で使用して、自分のものは自分で調理します。
どうすれば手際よく進めることができるのか、効率を考えて作業します。さすが、3年生です!
残念ながら、前を見て「黙食」です。
早くみんなで楽しく会話しながら食べられる日がきますように✨
〇 子どもの発達と保育
(布絵本作成に向けて)
今日は、布絵本作成のために図書室へも行き、参考となる絵本を借りてきました。
世界にたった一つのオリジナル絵本作り。
できあがりが楽しみです✨
ライフコーディネイト科だからこそ学べる授業がたくさんあります。
生徒たちの笑顔あふれる授業風景。今後も随時更新していきたいと思います。
お楽しみに✨✨